ブログの始め方がわからない人は雑記ブログからでOK【経験談】

2019年3月30日

Bloggerの使い方

t f B! P L

ブログを始めたい人:ブログを始めたいけど、どんな記事を書いていいかわからない。発信する記事のジャンルを絞って書いた方がいいのかな?

この記事は私がブログをスタートして3ヶ月目に書いた記事ですが、まさに上記のような疑問を持っていました。

結論から言うと、発信したい内容が絞られていない人は、雑記ブログからスタートしてOKです。

その理由は、

考えるために書きなさい
「20歳の自分に受けさせたい文章講義」より引用。著:古賀史健

です。ブログ初心者が雑記ブログでスタートしてOKな理由は、まさにこの言葉が全てで、書くこと=考えることだからです。
話せば伝わるのに、文章にするとうまく伝わらない、といった経験を、誰しも一度はあるのではないかと思います。

私は、薬剤師として病院に勤務する一方で、脳神経科学の研究をしています。新しい発見をすることが大好きなんですが、書くことで自分の好きなことを再発見できたことが、ブログを始めて一番良かったことだと思っています。

この記事を読んでわかること
  • 無料ブログのbloggerでブログを始めた理由
  • 好きなことの再発見・再認識
  • 書くことを習慣化する
  • 読んだ書籍
  • 今後の展開

無料ブログのbloggerでブログを始めた理由

動機は不純です。ブログで稼いでみたいけど、初期投資を抑えたい、と言うのが最初の理由でした。他にも色々理由があって、今でもやっぱりbloggerをオススメしています。その理由はこちらの記事をご覧ください。
ブログを書くなら「Blogger」が オススメ

ブログが自分に合うかわからない

とりあえず無料ブログなら損はしないからやってみよう

何を書いたらいいかわからない

とりあえず無料なんで、書きたいこと書いてみよう

好きなことの再発見・再認識

3ヶ月で生産した記事

ブログ記事数31 小説2(カクヨム、m3.com寄稿文)
生産文字数 39217文字
記事の分類)
  • bloggerの使い方 13
  • プログラミング 2
  • 人生観 2
  • 転職 3
  • おすすめ本 1
  • 日記 3
  • 分類なし 5
  • 英会話 2

雑記ブログからスタート

まあ、完全に雑記ブログですね。書きたいことが定まっていませんでした。

最初の目標は、とにかく記事を書くこと

ブログやるなら発信する内容を3つに絞り込んだ方がいい、とよく聞きますが、発信内容の絞り込みのために、とにかく記事を書くことを目標にしていました。

自分の書くジャンルが偏ってくる

これは本当に好きだから、という理由だけではなく、単に書きやすいという理由の場合があるので注意が必要です。

例えば私が書いた記事では「bloggerの使い方」が一番多いですが、blogger特化記事を書く、というのでは少し範囲が狭すぎます。

好きなことの再発見

実は、bloggerの使い方の記事を書きながら、プログラミングの勉強って楽しいな、という再発見がありました。少しマニアックですが、脳科学の研究をし始めた頃は、”R”という統計ソフトを使っていました。

”R”は無料の統計ソフトですが、プログラミングのような特殊な言語が必要なため、同僚はみんな敬遠して有料ソフトを使っていました。でも私はなぜか、そのプログラミング言語を扱うのが嫌いじゃなかったんです。

その時の印象と、プログラミング学習が重なって、「あ、プログラミングって楽しいかも!」と、好きなことの再発見に繋がったのです。

好きなことの再認識;書きにくいものでも、書きたい

他にも、人生観について書くことは好きですが、”記事に書きにくい”といった理由があるので記事数は伸びていません。

でも、やっぱりビジネス書を書いて世の中の役に立ちたい、という思いが強かったので、書きにくいものでも書きたいという、自分の好きなことを再発見しました。

疲れたら、日記で休憩

ブログ書くのは疲れます。慣れていないんだから当然です。その時は日記でも書いて休憩しましょう。私の場合は、3ヶ月で3回くらい休憩しました。

書くことを習慣化する

大切なことは、書くことをやめないで、習慣化することです。
メンタリストDaigoさんはアスリートや仕事ができる人の脳について次のように述べています。

高い集中力を発揮しなければできなかった作業も、習慣化することで集中せずに処理できるようになります。「自分を操る超集中力」かんき出版. p127より引用

これにはちゃんと根拠があって、本来、集中力は思考や創造性を担う脳の前頭葉(おでこの2〜3cm後ろにある脳の一部分)が関与しています。

例えば、サッカー選手やプロゴルファーなど、かなりの集中力を必要とするトップアスリートのプレイ中には、あまり前頭葉は活動していません。主に活動しているのは頭のうしろ側にある小脳で、身体は反射的に反応しているにすぎません。

つまり、脳は習慣化することで脳の働く場所を変えることができ、これによって習慣化された作業はあまり集中力を必要とせずに行うことができるのです。

ブログを上達させる方法は、1日も休まず、書くことを習慣化させることです。
と言ったら相当なプレッシャーなので、挫折前提でいいと思います。

日本人は失敗を許さない風潮がありますが、アメリカは全く逆で、失敗した経験がある人は修羅場の経験を積んでいるとみなされ、高く評価されます。

考えてみればそうですよね。失敗を経験して復活した人は、失敗から学んでいるので、修羅場の引き出しを持っている人が多いです。

ブログで失敗しても何も損しないので、大いに失敗して経験値を稼ぎましょう。

上達したスキル

文章力、思考力、プログラミングの知識などです。

読んだ書籍

社会人の1ヶ月の平均読書数は3冊という報告がありますが、ブログを書き始めて3ヶ月で大体28冊ほど読みました。対して多くもないですが、これまでの習慣からすると、圧倒的に本からインプットをするようになりました。

理由は簡単で、いい記事を書きたかったからです。
  • 文章力を向上させたい
  • 思考力を向上させたい
  • もっと作業効率を良くしたい
上記のような目標があったので、空き時間はとにかく読書する習慣がつきました。今では本を読まないと落ち着きません。

読んだ本はこちら)

ビジネス書 14冊

ユダヤ人大富豪の教え
人生と財産
七つの習慣
影響力の武器
人を動かす
思考は現実化する
となりの億万長者
ストレングスファインダー
20代のうちにしておきたい17のこと
30代のうちにしておきたい17のこと
富の福音
新世界
FACTFULNESS
自分を操る超集中力

投資・お金の勉強 3冊

金持ち父さん貧乏父さん
お金は寝かせて増やしなさい
お金の学校

文章術・思考の整理 6冊

仮説思考
世界一優しい問題解決の授業
自分の頭で考えよう
言葉にできるは武器になる
思考の整理学
20歳の自分に受けさせたい文章講義

小説 3冊

アルケミスト
この素晴らしき世界に祝福を!第1巻
君の膵臓を食べたい

医療 1冊

医の未来

YouTube 1冊

YouTube完全マニュアル

今後の展開

どうやら自分が好きなこと、書きたいことは
  • プログラミング
  • 日常生活に役立つ脳神経・心理学

だということがわかりました。こういった発見をするために、雑記ブログは役に立ちます。ウソやデタラメ、公序良俗に反しない限り、基本的には何を書いてもいいし、失敗を恐れる必要がないですから。

まとめ

ブログのジャンルに迷う方は多くいると思います。雑記ブログでもいいのでスタートし、頭の中の考えをまとめることで、自分の好きなことの再発見・再認識が得られるかもしれません。大切なのは、書いた後で振り返ってみることです。やりっぱなしではもったいないので、ぜひ自分の頭の中の”もやもや”を、書き起こしてみてください。

QooQ