サイトマップはどうやって作るの?
それ、めっちゃ簡単!自動作成する方法があるよ!
今回は、blogger向けに、サイトマップの作り方についてご紹介します。
この記事を読んでわかること
ブログを開設する際には、サイトマップを設置することをお勧めしています。
理由はブログを長く運営していると記事が多くなり、1ページに表示できる記事数に限界が出てくるからです。
せっかく作った記事が、サイトに埋もれてしまうのは寂しいですよね。
また、Googleアドセンス通過の条件にサイトマップの設置が必要と言われており、Googleアドセンスの条件にもユーザビリティの向上について書いてあります。
→Google Adsenseサポートセンター
サイトマップは一度自動生成のコードを貼り付けたページを作っておくと、その後は放置で大丈夫なので、まだ記事が少ないうちから作っておくといいでしょう。
まずは、bloggerのタスクバーから、「ページ」→「新しいページ」を選択し、サイトマップ専用のページを作ります。このページのHTML編集欄に次に作成するコードを貼り付けると完成です。
基本的なやり方は次のサイトにアクセスして、自分のアドレスを入力するだけですが、
いくつか注意点があるので解説していきます。
おすすめページは以下の2種類。
・blogger.toc
・Helplogger
この記事を読んでわかること
- サイトマップとは?
- サイトマップの作り方
サイトマップとは?
サイトマップとは、サイトの記事一覧表のことです。ブログを開設する際には、サイトマップを設置することをお勧めしています。
理由はブログを長く運営していると記事が多くなり、1ページに表示できる記事数に限界が出てくるからです。
せっかく作った記事が、サイトに埋もれてしまうのは寂しいですよね。
また、Googleアドセンス通過の条件にサイトマップの設置が必要と言われており、Googleアドセンスの条件にもユーザビリティの向上について書いてあります。
→Google Adsenseサポートセンター
サイトマップは一度自動生成のコードを貼り付けたページを作っておくと、その後は放置で大丈夫なので、まだ記事が少ないうちから作っておくといいでしょう。
サイトマップの作り方
サイトマップページの作成
まずは、bloggerのタスクバーから、「ページ」→「新しいページ」を選択し、サイトマップ専用のページを作ります。このページのHTML編集欄に次に作成するコードを貼り付けると完成です。
サイトマップ自動作成サイト
私が参考にした、ウラの裏さんのやり方を元に解説していきます。基本的なやり方は次のサイトにアクセスして、自分のアドレスを入力するだけですが、
いくつか注意点があるので解説していきます。
おすすめページは以下の2種類。
・blogger.toc
・Helplogger
blogger.tocでサイトマップを作成する
完成図はこんな感じです。
表示する項目や順番、ラベルの表示は、サイト上で自由に選択することができます。
実際のサイトは次のような画面になっています。
注意点は、ドメイン名の入力です。
例えば私のドメインは、https://happypapasan.blogspot.com ですが、
このサイトへは赤字の部分だけを入力してください。httpsを入れるとうまく動作しません。
項目を選択し終えたら、ページ最下部にある"open window"ボタンを押すと、完成図が確認できます。
デモに問題がなければ、表示されているコードをコピーし、自分のサイトマップページのHTML欄に貼り付ければ、終了です。コードは次のように表示されていると思います。
あとはページを公開し、ガジェットの「ページ」からサイトマップを選択して、公開しましょう。
>>blogger.toc のサイトはこちら。
また、タイトルが長いと1行に表示しきれないことがあるので、私は次のサイトで作成したものを使っています。
現在は私もこちらを使うようにしています。理由は、次に紹介する方法で、一部のテンプレートでうまく表示されない場合があるからです。現在不具合を確認しているテンプレートは、" Emporio"です。
完成図はこんな感じです。
Helplogger サイトはこちら。
注意事項
blogger標準テンプレートの"Emporio"を使用している方はこの方法ではなく、前述のblogger.tocのやり方で作成して下さい。ページのバグが確認されています。(2019.3.25追記)
更新日時が表示されない点を除いては、こちらの方が1行に表示できる文字が多いので、好みによって使い分けてください。
サイトにアクセスすると次のような画面が表示されます。
英語のサイトですがコードをコピーするだけなので問題ありません。
サイトにも書いてありますが、コードを貼り付けた後に、一部を自分のサイトのアドレスにする必要があります。
つまり、
http://helplogger.blogspot.com と書いてある箇所を、
https://happyapapasan.blogspot.com
と、自分のサイトアドレスに書き換えてください。
httpではなく、httpsとなっている点に注意してください。
<script type="text/javascript">
var POSTSTOC_SETTINGS = {"blogURL":"happypapasan.blogspot.com","sort":{"key":"updated","order":"desc"},"printby":"title","updated":{"enabled":true,"format":"yyyy/MM/dd HH:mm:ss"},"target":"_blank"}
</script>
<link rel="stylesheet" type="text/css" href="//garafu.github.io/blogger.toc/release/latest/simple.css" />
<script type="text/javascript" src="//garafu.github.io/blogger.toc/release/latest/blogger.toc.min.js"></script>
サイトマップの作り方は、以上です。
表示する項目や順番、ラベルの表示は、サイト上で自由に選択することができます。
実際のサイトは次のような画面になっています。
注意点は、ドメイン名の入力です。
例えば私のドメインは、https://happypapasan.blogspot.com ですが、
このサイトへは赤字の部分だけを入力してください。httpsを入れるとうまく動作しません。
項目を選択し終えたら、ページ最下部にある"open window"ボタンを押すと、完成図が確認できます。
デモに問題がなければ、表示されているコードをコピーし、自分のサイトマップページのHTML欄に貼り付ければ、終了です。コードは次のように表示されていると思います。
<script type="text/javascript">
var POSTSTOC_SETTINGS = {"blogURL":"happypapasan.blogspot.com","sort":{"key":"updated","order":"desc"},"printby":"title","updated":{"enabled":true,"format":"yyyy/MM/dd HH:mm:ss"},"target":"_blank"}
</script>
<link href="//garafu.github.io/blogger.toc/release/latest/simple.css" rel="stylesheet" type="text/css"></link>
<script src="//garafu.github.io/blogger.toc/release/latest/blogger.toc.min.js" type="text/javascript"></script>
更新日時から更新時刻を消す方法
更新時刻を入れると長ったらしいと感じたので、コードを少し変更します。
変更前 yyyy/MM/dd HH:mm:ss (表示例:2019/3/25 13:15:30)
変更後 yyyy/MM/dd (表示例:2019/3/25)
流石に時刻まではいらないかなと思います。むしろそこは伏せておきたい方もいるかもしれません。
あとはページを公開し、ガジェットの「ページ」からサイトマップを選択して、公開しましょう。
デメリット
読み込みに1秒程度かかってしまうことです。>>blogger.toc のサイトはこちら。
現在は私もこちらを使うようにしています。理由は、次に紹介する方法で、一部のテンプレートでうまく表示されない場合があるからです。現在不具合を確認しているテンプレートは、" Emporio"です。
Helploggerでサイトマップを作る方法
Helplogger サイトはこちら。
注意事項
blogger標準テンプレートの"Emporio"を使用している方はこの方法ではなく、前述のblogger.tocのやり方で作成して下さい。ページのバグが確認されています。(2019.3.25追記)
更新日時が表示されない点を除いては、こちらの方が1行に表示できる文字が多いので、好みによって使い分けてください。
サイトにアクセスすると次のような画面が表示されます。
英語のサイトですがコードをコピーするだけなので問題ありません。
サイトにも書いてありますが、コードを貼り付けた後に、一部を自分のサイトのアドレスにする必要があります。
つまり、
http://helplogger.blogspot.com と書いてある箇所を、
https://happyapapasan.blogspot.com
と、自分のサイトアドレスに書き換えてください。
httpではなく、httpsとなっている点に注意してください。
<script type="text/javascript">
var POSTSTOC_SETTINGS = {"blogURL":"happypapasan.blogspot.com","sort":{"key":"updated","order":"desc"},"printby":"title","updated":{"enabled":true,"format":"yyyy/MM/dd HH:mm:ss"},"target":"_blank"}
</script>
<link rel="stylesheet" type="text/css" href="//garafu.github.io/blogger.toc/release/latest/simple.css" />
<script type="text/javascript" src="//garafu.github.io/blogger.toc/release/latest/blogger.toc.min.js"></script>
サイトマップの作り方は、以上です。
お疲れ様でした
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。